「北海道大学低温科学研究所・拠点研究集会2022」が開催されました
北海道大学低温科学研究所 ・共同利用共同研究拠点研究集会2022
「温度軸からとらえる微生物科学最前線」
【日時】令和4年9月2日(金)9:15~17:30
【会場】北海道大学低温科学研究所 2階 講義室
【趣旨】地球温暖化は、エネルギー枯渇、食糧危機、感染症拡大、環境破壊、生態系機能の劣化、生物多様性の低下等の諸問題を誘発することが懸念されている。これらの諸課題を解決する一つの手段として、微生物機能の活用が期待される。本研究集会では、低温から高温環境に至るまで、微生物機能に関する最新の研究成果を発表・討議することにより、SDGsに資する微生物科学の発展に寄与することを目的とする。なお、本研究集会は低温科学研究所と山口大学中高温微生物学研究センターとの間で締結した包括連携協定(令和3年10月27日)に基づく活動の一つとして位置付ける。
【 → プログラム 】
中高温微生物研究センターからも8名の演者が参加しました。
カテゴリー: