ABOUT
「中高温微生物研究センター」は、地球温暖化に伴う諸問題(エネルギー枯渇・食料危機・感染症対策・環境保全・生態系の維持など)と、それによって引き起こされる人類存続に関わる課題を解決する一つの手段として、「微生物機能の活用」研究を推進すると同時に、それに必要な研究能力とグローバルな視点を備えたトップレベルの若手研究者を育成し、世界に向けて輩出することを目指しています。
本センターの研究活動の特徴
- 発酵微生物、病原微生物、環境微生物の3分野を統合して展開する国内外に類例のない微生物学プログラムです。
- 発酵食品やお酒の微生物、動植物やヒトに感染する微生物、さらに環境浄化に利用される微生物など、生活に密着した微生物を総合的に研究するグループです。
- 微生物の中には中高温環境に適応した「中高温機能性微生物」が広く生息していることが分かり、その中高温微生物の研究が各種有用物質の生産・有害物質の除去・感染症診断など様々な分野での応用可能性があることも見つかり、新たなフロンティア分野として多くの微生物研究者や産業界から注目されています。
保有菌株と分与
中高温微生物研究センターが所有する分与可能な菌株を公開しています