組織・活動
組織
微生物発酵、バイオマス利用、環境浄化、感染症診断・予防などの分野における「中高温機能性微生物」を利用する世界水準の教育研究拠点を構築するため、発酵・病原・環境の3つの微生物学に対する基本的な知識と技術を共有すると同時に、総合的な視野を持った研究分野を構築し、教育研究活動をすすめる。そのために、客員研究者を迎えるとともに、海外や企業の研究機関とのネットワークを強化し、国際的共同研究や産学共同研究をも推進する。そのため、以下のような研究部門にそれぞれ人員(客員研究者も含め)を配置し、活発な教育研究活動を推進する。
研究組織
センター長 星田尚司 創成科学研究科(工学)・教授
副センター長 早坂大輔 共同獣医学部・教授
発酵微生物部門
薬師寿治(部門長),高坂智之(副部門長),赤田倫治,片岡尚也,星田尚司,松下一信,山田守
環境微生物部門
三角修己(部門長),湯山育子(副部門長),今井剛,小林由紀,佐藤悠,藤島政博,横山和平
病原微生物部門
柳田哲矢(部門長),佐々木一紀(副部門長),アリスラオチンチン,阿座上弘行,伊藤真一,北沢優悟,佐藤宏,
清水隆,下田宙,高野愛,田邊剛,西垣一男,早坂大輔,渡邉健太,度会雅久
共通基盤研究・開発部門
星田尚司 (部門長(兼)),橘理人(副部門長),浅井義之,杉井学,寺内裕貴,前野慎太朗,富本幾文
客員教授
森浩禎
活動
4つの研究分野を構築し、教育研究活動をすすめています。