山口大学 中高温微生物研究センター

中高温微生物研究センター・シンポジウム「環境微生物の活用による循環型社会形成の推進」(2017年12月1日(金) 13:30~)

環境微生物部門によるシンポジウム「環境微生物の活用による循環型社会形成の推進」を12月1日(金)に本学大学会館で開催します。循環型社会実現に向けた環境微生物の活用に関わる研究でご活躍の先生をお招きします。内容は下のプログラムをご覧ください。


山口大学 中高温微生物研究センター・シンポジウム
「環境微生物の活用による循環型社会形成の推進」

ポスターはこちらから

【会場】山口大学 大学会館 2階 会議室
〒753-8511 山口県山口市吉田1677-1

【参加費】 無料
【参加申込】 不要
【日時】2017年12月1日(金)13:30~17:20

プログラム

13:30  開会あいさつ 松下一信(センター長)
13:40 特別講演「ニトロゲナーゼを利用した水素ガス生産」 小野寺一清 (前・工学院大学 )
14:40 特別講演「農薬で汚染された農地の菌類によるバイオレメディエーション」(英語でのご講演) Novi Arfarita (マランイスラム大学,インドネシア)
15:30  休憩  
15:45 「堆積物微生物燃料電池を利用したヘドロ状となった汚染底質からの発電と環境改善」 窪田恵一(群馬大学)
16:30 「消化汚泥を分解する微生物」 藤井克彦 (環境微生物部門)
17:15  閉会あいさつ 今井 剛(環境微生物部門長)

【問合せ先】
今井 剛
山口大学中高温微生物研究センター
Tel: 083-933-5858; Email: rctmr@yamaguchi-u.ac.jp

カテゴリー:

Copyright © 山口大学 中高温微生物研究センター. All Rights Reserved.
TOP