第9回 発酵微生物部門セミナー(1月19日(金)14:00~ 農・大会議室)
第9回 発酵微生物部門セミナー
第9回発酵微生物部門セミナーは,発酵部門の各研究室からの最近のトピックに加え,共同で研究を進めている近畿大学の東先生にも研究成果を報告していただきます。さらに,特別講演では,海洋研究開 発機構の石井俊一先生をお招きし,微生物発電のメカニズム解析について講演していただきます。
発酵部門にとどまらず,環境部門,病原部門の皆様にも興味を持っていただける講演がありますので,センターの皆様の参加をお待ちしています。また,センターメンバー以外の関連する分野の方もお誘いいただけると幸いです。
多数のご参加をお願いします。ポスターはこちらからどうぞ。
【会場】山口大学 農学部・共同獣医学部 大会議室(山口市吉田1677-1)
【日時】2018年1月19日(金)14:00~18:00
プログラム
14:00 | 開会挨拶 | 星田 尚司(発酵微生物部門 部門長) |
14:05 | 健常人が保有する薬剤耐性菌伝播状況に関する調査・研究 | 荻野 英賢 (大学院医学系研究科) |
14:35 | 高温発酵の社会実装に向けたおまけ商法 | 東 慶直(近畿大学 生物理工学部) |
15:05 | 耐熱性酵母を用いたバイオエタノール製造の取組 ―Kluyveromyces vs. Saccharomyces― |
榎田 真子(磐田化学工業株式会社) |
15:35 | コーヒーブレイク | |
15:50 | 耐熱化ソルボース発酵性酢酸菌の耐熱化メカニズム:多剤耐性輸送体の変異による代謝変動 | 松本 奈実(大学院創成科学研究科) |
16:20 | Analysis of MIG1 and RAG5 related to glucose repression mechanism in thermotolerant yeast Kluyveromyces marxianus | Mochamad Nurcholis(大学院創成科学研究科 博士後期課程) |
16:50 | 特別講演 刺激応答型メタトランスクリプトミクスで解き明かす発電菌群集の菌体外電子輸送メカニズム |
石井 俊一(国立研究開発法人 海洋研究開発機構 高知コア研究所) |
17:50 | 閉会挨拶 | 松下 一信(中高温微生物研究センター センター長) |
【問合せ先】星田尚司,TEL 0836-85-9293, e-mail hoshida@yamaguchi-u.ac.jp
カテゴリー: