- 電話
- 0836-22-2501
医師紹介

科長
太田 康晴 教授

主任
中邑 幸伸 准教授
診療内容
白血病、悪性リンパ腫、貧血、血小板減少症など血液疾患全般の診療を行っています。なかでも難治性血液疾患に対する造血幹細胞移植を積極的に取り組んでいます。昭和58年に初めて血縁ドナーからの骨髄移植を成功させて以来、同種造血幹細胞移植は400症例を数え、難治性血液疾患の治療成績の向上に貢献してきました。最近では臍帯血移植やHLA半合致移植など最先端の医療を提供し移植症例数は増加しています。山口県唯一の同種造血幹細胞移植実施施設であり、非血縁者間造血幹細胞移植認定診療科に認定されています。また、難治性悪性リンパ腫に対するCAR-T細胞療法を、山口県で初めて導入しています。
取り扱っている主な疾患
血液疾患全般
- 白血病・悪性リンパ腫、多発性骨髄腫などの血液悪性疾患
- 再生不良性貧血、血小板減少症、血友病などの非悪性疾患
診療実績(令和6年度)
悪性リンパ腫 | 172 | |
---|---|---|
多発性骨髄腫 | 35 | |
急性骨髄性白血病 | 52 | |
急性リンパ性白血病 | 35 | |
骨髄異形成症候群 | 37 | |
慢性骨髄性白血病 | 3 | |
後天性血友病 | 2 | |
特発性血小板減少性紫斑病 | 2 | |
自己免疫性溶血性貧血 | 2 | |
再生不良性貧血 | 1 | |
赤芽球癆 | 6 | |
その他 | 35 | |
臍帯血移植 | 7 | |
非血縁者間骨髄移植 | 2 | |
血縁者間末梢血幹細胞移植 | 2 | |
自家末梢血幹細胞移植 | 2 | |
CAR-T細胞療法 | 1 | |
外来患者(延べ) | 5,527 |
(延べ症例数)



