医師紹介

山﨑 隆弘 教授

末廣 寛准教授
診療内容
検査部は外来あるいは入院患者さんが正しい診断と適切な治療が受けられるように、生化学的検査、血液学的検査、尿・糞便等一般検査、微生物学的検査、生理機能検査(心電図、脳波、呼吸機能等)など多くの検査を専門に行う部門です。主要な検査は24時間体制で実施しています。
部内でのデータ管理に加えて、日本臨床衛生検査技師会、日本医師会、米国病理学会(CAP)などによる外部精度管理を定期的に行い、正確なデータをお届けできるように日々努力しています。また、2020年3月にはISO15189を取得し、検査の技術や品質が健全に管理運営されていることが国際的に認められています。
2023年5月8日に検体検査室が移転し、採血室を含め多くの検査機器が更新され、より迅速な結果報告が可能となっております。
取り扱っている主な検査
生化学的検査、免疫学的検査、血液学的検査、微生物学的検査、尿・糞便等一般検査、遺伝子関連検査、心電図検査、呼吸機能検査、脳波検査、血圧脈波検査、超音波検査、神経伝導検査、誘発電位検査、尿素呼気試験
診療実績(令和6年度)
一般検査(尿・糞便等) | 129,337 |
---|---|
血液学的検査 | 639,256 |
免疫学的検査 | 223,435 |
生化学的検査 | 2,725,330 |
遺伝子検査 | 78 |
薬物血中濃度測定 | 4,410 |
微生物検査 |
96,819 |
生理機能検査 |
57,170 |
呼吸機能検査 | 9,626 |
循環機能検査(心電図等) | 23,710 |
超音波検査(心臓) | 5,982 |
超音波検査(腹部) | 6,334 |
超音波検査(その他) | 2,908 |
脳神経検査(脳波・神経伝導検査等) | 3,967 |
耳鼻咽喉科学的検査 | 4,643 |
採血患者数 | 83,911 |
(件数)







